牧野任祐のF2昇格は妥当か?

 

あまり噂の段階では書きたくないのですが、少し気になったので……。

アブダビで行われたFIA F2のポストシーズン・テストに牧野任祐がロシアンタイム (RT) から参加しました。既にオートスポーツ誌などでも触れられていますが、RTは今季チームタイトルを獲得した強豪ではあるものの、来季のエントリーリストには記載されておらず、シリーズ撤退が有力視されています。

 

牧野=ペイドライバー??

しかしそもそも今シーズン、FIA F3でランキング15位に終わった牧野が、F2にステップアップするのは妥当なのでしょうか? ホンダとしてはクルマが新しくなるタイミングであり、チーム間の力関係が多少はリセットされること、2〜3年目のドライバーに対する不利が軽減されることから、2019年ではなく2018年のうちにF2に上がらせたいのでしょうが、残念ながら外からは完全にペイドライバーの行動にしか見えないでしょう。

こちらの記事によると、ホンダの山本雅史は「牧野はビッグフォーミュラの方が真価を発揮できる」と語っていたらしいですが、それならGP3ではダメなのか? F3はダウンフォースの大きさに較べてエンジンパワーは200馬力超しかないのに対し、GP3はダウンフォースは少ない半面、エンジンパワーは約400馬力とパワー重視型のマシン。記事の中で触れられているダウンフォースとパワーの比率はおそらくF2と似たものではないかと思います(F1やSFはダウンフォースの強大さから較べるとパワーは少なめですかね)。

しかしドライバーによってフォーミュラ向きとハコ向きの違いなら確かにありますけど、同じフォーミュラのジュニアピラミッドの中で「アイツはあのカテゴリー向きだ」など聞いたことがありません。山本は今シーズンの開幕前に「牧野は(FIA F3で)年間2位は固い」と宣っていましたが、それが大幅に外れた故の言い訳にしか聞こえない。実際、牧野は昨年の全日本F3ではチーム力が劣る中、トムス勢やB-MAX勢を時に凌ぐ速さを見せていたわけで、ダウンフォースの比重が大きいから真価を発揮できないとはとても思えません。そんなことを言えば、重量が重くダウンフォースもパワーもない“リアヘビー”なフォーミュラEなんて、まったく運転できないことになってしまう。

そもそも速いドライバーはF3でもGP3でも速いんです。シャルル・ルクレールはF3 4位→GP3チャンプ、ジョージ・ラッセルもF3 3位→GP3チャンプ、アレックス・リンもF3 3位→GP3チャンプです。逆パターンのジェイク・ヒューズにしてもGP3 8位→F3 5位(こう見ると英国は本当に層が厚いですねぇ)。いずれのドライバーもF3だろうがGP3だろうが関係なく速い。F2に上がること自体は否定しませんが、もしまた10位以下に終わったら一体どう説明するのでしょうか? 今度はチームが悪かったと?

また、たとえRTがこのまま継続したとしても、はたして魅力的な選択肢なのかも微妙なところ。確かに5年間でチームタイトルを2度獲得した強豪ではありますが、現場のオペレーションを担っているのは英国のVirtuosiという小さなチーム。ここは以前AutoGPに参戦していたチームで、ARTやプレマとは比較にならないほど小規模なチームです。近年の好成績はマルケロフ父の持ち込んだ資金の要素が大きく、マルケロフが抜ける(であろう)来季も同程度の予算を確保できなければ、スタッフの離脱などチームの弱体化は避けられないでしょう。

ちなみにF1速報ではRTは「マルケロフのために造られたチーム」と書かれていましたけど、実際は前オーナーのIgor MazepaさんがモトパークのTimo Rumpfkeilさんと設立したチームです。参戦初年度にしてチームタイトルを獲得したのですが、シーズン終了後Mazepaさんが40歳の若さで急死してしまい、モトパークも運営から撤退。いきなり存続の危機に陥りましたが、マルケロフ父の出資で存続し、その後運営はiSport→Virtuosiと変わって今に至ります。設立当初からマルケロフ親子と繋がりがあった可能性も否定できませんが、それ以前も2年に渡ってエントリー申請していることを見ても、マルケロフのために造られたチームというのとは少し違うと思いますね。

 

福住のシート、ホンダは欧州のジュニアカテゴリーをしっかり調べているのか?

一方、福住仁嶺にはF2とSFを兼任するという噂 がありますが、SF全7戦中3戦が重複するにも関わらず「経験のため」SFにも参戦させるなら、当事者のホンダ自身が「SFはトップカテゴリーではなく、F1のための育成カテゴリー」だと認識しているということ。そんな姿勢だからトヨタ勢に負け続けているのでは?と皮肉の一つでも言いたくなってしまいます。日程変更の可能性もありますが、福住くん一人のためにWECやFEと日程がクラッシュしては本末転倒でしょう。

また福住くんに関しては元々、F2はARTを前提に進めていたようですが、ARTとの提携がマクラーレンを介してのものであったなら、マクラーレンとの離別が決まった時点でARTとの提携も解消されるであろうことは容易に想像できたはず。何かホンダには欧州のジュニアカテゴリー&チームの状況を詳細に調査している様子が見受けられないんですよねぇ。予算と才能を無駄にしないためにも、チームの状態はしっかり調べるべきなのですが、、、。

 

 

 

original:http://gpxlab.net/2017/12/is-the-right-time-makino-stepping-up-to-f2/

 

Initiated by port F, since 2011.
This website is unofficial and is not associated in any way with the Formula 1 companies. F1, FORMULA ONE, FORMULA 1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing B.V.